<マッチプレビュー>
国立競技場で京都を2-0で破り、前節は鹿島とのアウェイゲームを1-0で制した。リーグ2連勝を飾り、順位も6位に浮上した。鹿島戦で値千金の決勝弾を挙げた安部柊斗は「アウェイ席もいっぱいに埋まっていたので心強かった。ファン・サポーターと喜びを分かち合えてうれしかった」と、選手とともに戦った東京のファン・サポーターに感謝の言葉を贈った。
今シーズンも残すは4試合。バングーナガンデ佳史扶が「すべて決勝戦のつもりで戦う」と言えば、木村誠二は「自分たちのスタイルを貫いていくことが重要」と口にする。プレーの質と結果の両方を求めていく姿勢は最後まで変わらない。
今節は湘南をホームに迎える。現在15位と苦しんでいるものの、直近の3試合はいずれも引き分け。残留に向けて粘り強く勝点を積み上げているだけに、簡単な試合にはならないだろう。
バングーナガンデは湘南との前回対戦について「プレー強度が落ちて敗れてしまったので、そこで絶対に負けてはいけない」と言う。今シーズンの成長の跡を示すためにも、湘南スタイルに真っ向から挑み、リーグ3連勝を勝ち取る。
マッチデ―プログラムはこちら
[アルベル監督インタビュー]
Q、現状の東京が表現しているサッカーは監督にとって思い描いた通りでしょうか。
A、もちろんいつも思い描いているのはボールを保持して試合を支配することです。東京に来てまず感じたのはチームのメンタルのところで少し難しい状況におちいっていると感じました。チームとしてもやはりゴールに直線的なプレーが染みついていましたし、そういう選手たちが揃っていました。最初の方はパスを3本つなぐのも難しかったです。奪ったボールをすべて簡単に失ってしまっていました。最初はボールを保持しつつ、選手個人の特徴を潰さないように、背後を狙った攻撃を多くして戦っていました。そして勝点を積み上げていきました。
ですが、新しいスタイルの次のフェーズとしてもっとボールを保持する転換期になると、選手たちに混乱がうまれ勝点を落とすことがありました。ただ、シーズンの始めで勝点を積み重ねてから、混乱期に入ったので、少し落ち着いてシーズンを進めることができました。しかし、最初に勝点を重ねたことで周りの人たちが期待感を持ったことで、その後に少し失望感が出てきてしまったと思うのですが、それは違うのです。自分のなかではそれは当たり前であって、過程のなかで順調に進んできたと言えます。チームはいまトレーニングのなかでも試合のなかでも見て取れると思いますが、表現できるレベルが高くなっています。昨シーズンのメンタル的な崩壊から、モチベーションや野心を取り戻さなければいけないチームだと思い、それが徐々に取り戻されてきているように感じます。
今表現している東京のスタイルは、自分が徐々につくりあげて、ボールを動かしながら更に突き詰めていかなければいけません。それは試合を支配していくことです。今シーズンはチームにベースを作りました。目指すはボールを保持しながらゲームをコントロールして更にアグレッシブに戦うチームです。スペースへの飛びだしや、ボールを持ちながらも、ただ素早い攻撃の切り替えもあるというのがベースです。来シーズンはスタイルにあった形で攻撃をしっかりしないといけないです。今シーズン、チームで一番評価しているのは99%の試合で選手たちは全力を尽くしてくれたことです。それは誰も批判できないと思います。
Q、湘南とは今シーズン4度目の対戦となりますがいかがですか。
A、おそらくここからの4試合のなかで一番難しい試合になると思います。湘南は残留争いをしています。そして、良いチームですし、アウェイで我々は負けています。彼らは状況に応じてプレーの仕方を変えられます。そして選手たちも監督が何を求めているかを理解しています。東京の選手たちは、順位を見ると落ち着いたゾーンにいます。ただ、その状態から野心があるかどうかをピッチの上で表現しなければいけないです。
Q、湘南が9月に入ってから横浜FMにしか負けていないですがいかがですか。
A、すごく難しい試合になるので、ファン・サポーターのサポートが必要です。チームは今週良い練習ができたので良い試合をしたいと思います。
[選手インタビュー]
<ディエゴ オリヴェイラ選手>
Q、ラスト4試合となりましたが、ここまでのご自身のプレーを振り返ってみていかがですか。
A、ラスト4試合ということで、次の湘南(ベルマーレ)戦がすごく大事になるということはチーム全員が理解しています。一戦一戦真剣に戦っていかないと自分たちのこれからもないと思っているので、まずは湘南戦に向けてしっかりといい準備をして、いい戦いをしていきたいと思っています。今シーズンの自分のプレーに関しては、キャンプの時に足を痛めたことを引きずってしまい、試合に出場できても足の痛みに耐えながらプレーしたり、苦しんだシーズンではあったので、去年以上にいいプレーができたかどうかはわかりません。ただ、チームのために走ることだったり、自分がチームのためにできることはしっかりとやれたのではないかなと思っています。
Q、昨シーズンから監督が代わったことで、ご自身のプレースタイルが変わった部分もありますか。
A、もちろん監督によってやり方が違うということは、プロ選手として理解しています。ただ、今シーズンに関して言うと、自分たちでより多くの時間ボールを保持する、技術のところでも相手を上回るというサッカーをめざしているなかで、シーズンはじめは難しさを感じたり、うまくいかなかったシーンも多くありましたが、試合を重ねていくにつれてだんだんと適応してきていますし、自分たちがしっかりとボールを愛せて、ボールとともにプレーできていると思います。それで選手たちが満足しているということは、スタッフだけでなくファン・サポーターも含めて満足してもらえるサッカーができているのではないかなと思います。
Q、今シーズンは副キャプテンということで、以前と比べて周りの選手との接し方に変化はありましたか。
A、まず、副キャプテンに選ばれたということは、今までの自分の過ごし方やプレーしてきたここ数年を見てもらって評価をいただいていると思うので、嬉しく思っています。今までの行動を見て副キャプテンに選んでもらっていると思うので、今年から副キャプテンになったから接し方が変わるということはなく、グランドの中でコミュニケーションを取る必要があるなら取るし、今までどおりに過ごしてきました。そのなかで、前節の鹿島アントラーズ戦は、木村誠二選手がスタメンに抜擢されました。彼はクオリティのある選手なので、ピッチでそれが表現できれば勝利に貢献してくれるプレーヤーだと知っていました。彼がより落ち着いてプレーできるように試合前に少し話をして、彼もいい状態でゲームに入ってくれて、試合に勝つためにチームを助けてくれました。そういう意味では、そういったコミュニケーションは大事だったのかなと思います。
Q、どんな声掛けをしたのでしょうか。
A、先ほども話したように、「落ち着いてプレーしよう」という声掛けはしました。常に一緒に練習をしていて、チーム全員が彼に能力があるということは認めているので、それをしっかりとピッチで出すために落ち着いて入ろう、ということは話しました。それと、一緒に90分間走り切って最終的に勝利で終われるように頑張ろう、という声掛けはしました。
Q、アルベル監督は「今シーズンのチームは作っている途中であって、これからもっと良くなる」と常におっしゃっていますが、選手としてもそう感じていますか。
A、今までやってきたサッカーと今年めざしているサッカーは大きく違うので、この1年は変化の年でした。そういう意味では、すごく難しかったかなと思っています。ただ、監督がキャンプの時から「こういうサッカーをやりたい」とずっと言っていたなかで、選手自身もうまく適応しながら、試合を重ねるごとにどんどん成長していると思っていますし、成長しながら強い相手にも勝てるようになってきています。それに、ホームであろうとアウェイであろうと、自分たちがしっかりとボールを保持して戦う姿勢は見せられていると思います。負けてしまった試合に関しても、あきらめずにボールを保持しようとする姿勢は見せられたと思うので、今シーズンをトータルで振り返った時に、難しい1年ではありましたが、適応しながらうまく乗り越えられた1年だったと思っています。間違いなく来年につながっていく1年になったと確信しています。
Q、今シーズンは少しずつ声出し応援が解禁され、スタンドのファン・サポーターの声が聞こえるようになりましたが、やはり気分は違いますか。
A、ファン・サポーターの声援は大きな力になると思っています。試合中、すごく難しい展開に追い込まれたとしてもファン・サポーターの応援一つで自分たちのエネルギーに変わり、乗り越えられる試合が多くあったので、やはりファン・サポーターの声出し応援というのはすごく大きな力になっています。今シーズンの残りの試合はすべて声出し応援になると思いますが、これからも全部の試合で声出しOKになってくれれば嬉しいです。
<森重真人選手>
Q、森重選手がいないなかでの鹿島戦でしたが試合を見ていかがでしたか。
A、チームとしてやるべきことが試合を重ねるごとに精度高くできてきているなかで、相手のことよりも自分たちがどういう戦いをするのかをしっかり表現できていて良い試合だったと思います。
Q、湘南とはルヴァンカップでも対戦し戦い方も分かっている部分あると思いますがどんなイメージがありますか。
A、相手がブロックを引いてくるなかで自分たちがゴール前でどう相手を崩すのかというところの課題があるので、相手も粘り強く守備してくると思いますが、どうやって点を取るのか、自分たちも楽しみながらプレーしていきたいと思います。
Q、後半戦のチーム状況はいかがですか。
A、前半戦いろいろと苦しんだ分、やるべきことがはっきりして良くなってきています。試合をするごとにトライアンドエラーを繰り返しながら、チームのレベルも上がればと思います。
Q、ディフェンスラインがボールを持ったときの周りの選手の動き出しも良くなっているように感じます。
A、ビルドアップのイメージの共有はできていますし、ディフェンスラインだけでなく中盤との連携もうまくいっているので、チーム全体のボールの動かし方や、攻撃のスイッチなどスムーズにできていると思います。
Q、そのなかでもっと新しいスタイルを確立させるために必要なことは何でしょうか。
A、チームがやるべきことのなかで、個人が特徴をだしていくことが大事だと思います。チームでやるべきことをやるだけでは限界があると思うので、あとは個人で違いを出していくことだと思います。
Q、今シーズンの残り4試合をどう戦っていきたいと考えていますか。
A、自分たちがレベルアップするためにしっかりやるべきことをやらなければいけません。順位がどうかよりもチームの完成度をあげていくことを考えながらやっていきたいです。
Q、ACLも狙える位置にいるかと思います。
A、勝っていけば必然的に見えてくると思うので、良いモチベーションで良いプレーをしていきたいと思います。
Q、味の素スタジアムでは久しぶりの試合になると思いますが意気込みをお願いします。
A、後半戦良い形で試合ができていることが多いので、ホーム味の素スタジアムでファン・サポーターの前で勝てるように頑張りたいと思います。