GAME RESULT試合結果
第2節 2015/9/06(日)
観衆 8,568人
天候 曇、無 気温 24.2度 湿度 93%
主審:東城 穣 副審:山内 宏志/今岡 洋二 四審:野田 祐樹
YNC 決勝トーナメント 第2節
カシマ
3-0
試合終了
前半1-0
後半2-0
鹿島アントラーズ | FC東京 | |
---|---|---|
07' 金崎 夢生 60' 金崎 夢生 90'+5 遠藤 康 |
得点者 | |
73' 赤﨑 秀平 → 土居 聖真 |
選手交代 |
36' 羽生 直剛 → 平山 相太 51' 前田 遼一 → 河野 広貴 62' 東 慶悟 → 橋本 拳人 |
18 | シュート | 7 |
6 | CK | 2 |
17 | FK | 22 |
71' 小笠原 満男 |
警告 |
85' 中島 翔哉 |
退場 |
GK | 21 | 曽ヶ端 準 |
DF | 22 | 西 大伍 |
DF | 14 | ファン ソッコ |
DF | 5 | 青木 剛 |
DF | 16 | 山本 脩斗 |
MF | 4 | 山村 和也 |
MF | 40 | 小笠原 満男 |
MF | 25 | 遠藤 康 |
MF | 7 | カイオ |
FW | 33 | 金崎 夢生 |
FW | 18 | 赤﨑 秀平 |
GK | 1 | 佐藤 昭大 |
DF | 23 | 植田 直通 |
MF | 8 | 土居 聖真 |
MF | 10 | 本山 雅志 |
MF | 13 | 中村 充孝 |
MF | 30 | 大橋 尚志 |
FW | 34 | 鈴木 優磨 |
GK | 13 | 榎本 達也 |
DF | 2 | 徳永 悠平 |
DF | 29 | 吉本 一謙 |
DF | 33 | 奈良 竜樹 |
DF | 6 | 太田 宏介 |
MF | 4 | 高橋 秀人 |
MF | 7 | 米本 拓司 |
MF | 22 | 羽生 直剛 |
FW | 20 | 前田 遼一 |
FW | 38 | 東 慶悟 |
FW | 39 | 中島 翔哉 |
GK | 46 | ブラダ アブラモフ |
DF | 50 | 松田 陸 |
MF | 8 | 三田 啓貴 |
MF | 37 | 橋本 拳人 |
FW | 9 | 平山 相太 |
FW | 17 | 河野 広貴 |
FW | 21 | サンダサ |
【選手・監督コメント】
ナビスコ準々決勝第2戦、勝利のみをめざして
準々決勝第1戦から中3日で迎える第2戦、鹿島アントラーズとのアウェイゲームに臨む。第1戦は追いつく形で引き分け、準決勝進出のためには、この第2戦で勝利することがまず第一の条件になる。引き分けの場合は3対3以上に持ちこまなければいけない。また、90分を終えて2対2の場合は延長戦に突入する。これらの条件に対して、東京の選手たちは「余計なことを考えず、失点を抑え、1点を取って勝つことをめざせば良い。やるべきことははっきりしている」と話し、まさに90分間の一発勝負に賭ける心積りだ。
鹿島にとっては、第1戦のアウェイゴール数により、0対0や1対1の引き分けでも勝ち上がりが決まる状況のため、東京は先制点を奪うことが重要になるが、リードをした後、あるいはもし失点を喫したとしても慌てず、意思統一を図って戦う必要性があるだろう。勝負にこだわる強い気持ちと、一体感のある戦いで鹿島から勝利をもぎ取りたい。
ただし、この試合も代表メンバーの森重と丸山、ネイサン バーンズが欠場。連戦も考慮して、今日は羽生と東を先発起用。前節に続いてFWとして中島が、センターバックには奈良がスタメンに名を連ねる。前線は前田を中央に、右に東、左に中島。中盤は高橋がアンカー、インサイドハーフを米本と羽生が務める4-3-3で臨む。また、新加入のGKブラダアブラモフも初のベンチ入りを果たした。
鹿島は第1戦から変わって、FWダヴィが欠場。FW赤崎と共にFW金崎が先発。中盤サイドにはMFカイオ、センターバックの一角をDF青木が務める布陣だ。
試合前には一時的に上がったものの、断続的に雨が降る中、試合は18時34分に鹿島のキックオフでスタートした。
早い時間帯に先制を許し、苦しい展開に
立ち上がりから共にアグレッシブな姿勢を打ち出し、ゴールに迫った。2分、東京は徳永→東が右前線を突き、内側からフォローした中島がさらに前に一歩持ち出し、ゴール前にグラウンダー。5分には中盤・右サイドライン際で徳永がインターセプト。強さを活かして前線まで上がり、クロスを送る。サイドを起点に攻め込んだが、いずれもシュートまでは持ち込めなかった。
7分、鹿島・MF金崎が、左サイドのDF山本からのヘディングを受け、トラップから反転。高橋をかわしてドリブルで中央に運び、ミドルを放つ。シュートは榎本の正面に飛んだかに思えたが、直前でイレギュラーにバウンドした強烈なボールは手から逸れてネットにイン。思わぬ形で先制を許してしまった……。
しかし直後には右エリア手前の米本が相手DF2人をフェイントで切り返し、抑えたミドルシュートを放つ。だが右下を捉えたボールは鹿島GK曽ヶ端にはじかれ、右サイドに流れる。羽生がこれを拾ってつなぎ直そうとしたが、前線の人数が足りず、鹿島に守りきられる。14分には右前線で粘り強くマイボールにし、東がクロス。後方からニアに中島が走り込んだが、合わせることはできなかった。
先制を許しても慌てることなく反撃に臨もうとしたが、前半に放ったシュートは米本のこの1本のみ。徐々に勢いを増す鹿島にリズムを掴まれ、自陣に押し込まれた。前からプレスをかけても、巧みに鹿島にかわされるシーンが目立ち、自陣で奪っても前線までボールを運ぶことができなくなった。そのため36分、早くも平山を投入。高橋と米本のダブルボランチとし、中島と東がサイドハーフを務める4-4-2に変更。前線にボールを集め、平山を起点に反撃に臨もうとした。だが時間の経過とともに防戦一方に。
43分、ようやく左サイドでのFKを得たが、太田が前線に送ったキックは、鹿島GKがパンチング。東京の選手が誰もいないファーにきっちりと流され、鹿島ボールに。それでもDFラインでは集中と粘り強さを発揮し、追加点は許さなかったが、1点のビハインドを負ったまま、前半を終了した。
リズムを立て直せず、3失点を喫してベスト8で終える
巻き返しを図ろうとして臨んだ後半、48分には太田の長い左クロスに合わせ、右エリアに高橋が走り込むが、競り合いの中で上手く落として、中央の平山につなぐことはできなかった。49分、左エリア角の東が相手を背にしてフェイントでかわし、ゴールに向き直ってクロス。だが中央に飛び込んだ平山は競り合いの中で倒れ、フィニッシュに持ち込めない。51分には河野を投入。57分にはその河野が果敢に仕掛け、中島とのパス交換から右エリアに切り込み、中央の平山に。平山はゴールを狙おうとするが、鹿島DFにブロックされた。
鹿島の出足の早い厳しい守備の前に、前線で収めることもセカンドボールを奪うこともままならなくなった。60分、自陣から前につなごうとするが精度を欠き、中盤の米本がヘッドで前に送ったボールを鹿島に奪われて逆襲をくらう。MF山村の縦パスから、MF金崎がドリブルで中央を前進。東京DFを前にしてミドルを放つ。グラウンダーのシュートは、東京DFのあいだを抜けるように左下にゴール……。巧みなシュートではあったが、東京にとっては厳しい2失点目を失った……。
それでも諦めることなく、62分には橋本を投入。ボールを奪うことからリズムを作り、反撃に臨もうとした。67分には奈良からのフィードを受けた平山がファウルを受け、相手陣内左寄りでFKを獲得。太田が鋭いキックを前線に送ったが、GKが直接キャッチ。71分にも右CKのチャンスを得て、その流れから両サイドからクロスを入れたが、鹿島に跳ね返され、最後は右エリアの奈良がゴールを狙ったが左に外れる。
セットプレーのチャンスも活かしきれず、終盤は攻め込む中で鹿島に奪われ、カウンターを受ける展開に。70分には自陣から攻め上がろうとしたところで、サイドチェンジのボールを鹿島にカットされる。鹿島は左→右と揺さぶり、再び左エリアに進入したMF土居がゴール前に折り返す。これが吉本の手に当たり……PKを与える。MF金崎が狙ったキックはクロスバーの中央をヒット。PKでの失点は免れたが、その後も攻め上がる途中でミスが出て、鹿島の反撃を受ける苦しい展開が続いた。
83分、徳永の右クロスをファーの平山が落とし、エリア中央の橋本がトラップからボレーで狙ったシュートは枠を捉えることができず。89分に、中盤右サイドからのFKを徳永が前線に送り、左エリアの平山が相手DFの頭上からヘディングシュートを放ったが、GK正面に。そして、アディショナルタイムには東京のクリアボールを鹿島MF遠藤に拾われ、ダイレクトでミドルシュートをゴール上に叩きこまれ……タイムアップ。3失点を喫する一方、無得点に終わり、完敗。準決勝進出はかなわず。今季のナビスコカップはベスト8で終えることになった。
【選手コメント】
《榎本》
「最初の失点一つで戦い方が難しくなったし、雰囲気を落とすことにもなった。申し訳なく思うし、もったいなかった。敗因にはさまざまな要素があると思うが、改めて、先に失点すると戦い方が難しくなると痛感した。チームの勝率を高めていくためにも失点を抑え、我慢してゲームを進めることが大事。個人的にももっと質を高めていかなければいけないし、精神的にも体力的にもパフォーマンスもさらに向上させ、リーグ戦に向かいたい」
《徳永》
「なかなかボールをつなげず、自分たちの時間やリズムを作れずに苦しかった。平山選手出場後、前線にボールを送ってセカンドを拾おうと話していたが、鹿島のほうが反応も出足も早かった。ラインを押し上げようとしたが、それができない状態になった。勝てなかったことを残念に、申し訳なく思うが、それでも敗戦から学ぶこともあるはず。現状をしっかりと受け止めて、もっともっと成長していきたい」
【マッシモ フィッカデンティ監督の会見要旨】
「序盤の10分間は良い形で試合に入ることができていた。1失点目を許した後、戦術面で我々がやろうとしていることができなかった。2失点目の後は相手にスペースを与えすぎた。鹿島は良いチームで、良い監督、選手が揃っている。今日の結果は受け入れるしかない。
(平山の投入について)
鹿島がリードした後、引いてきたので、前線で戦うプレーヤーを一人増やした。ピッチが滑りやすかったこともあり、後ろからボールをつなぐことができなかった部分もあった。今日に関してはコンディションが上がっていない選手や、若く経験の少ない選手もいたが、3失点目は不要なゴール。監督としてさまざまな試合を経験し、物事が理想通りにいかないこともわかっている。再びリーグ戦に集中していきたい」
【鹿島・石井 正忠監督の会見要旨】
「厳しい戦いになると予想していたが、思ったより早い時間に先制することができた。選手たちにはミーティングから1点を取った後も追加点を狙いに行くように伝えていたし、勝って試合を終えようと話した。無失点で終えることができたのも、評価できる点。試合前には、DF青木が『雨の中、駆けつけてくれたファン・サポーター、テレビの前で応援してくれる方々に良い試合を見せよう』と掛け声をかけてくれ、それもチームを乗せてくれたと思う。
(思いきりが良く、競り合いでほとんど負けなかったが)
第1戦は立ち上がりに消極的になり、失点をしたので、短い時間だったがトレーニングで意識付けを行った。練習で常に求めていることを出せた。日頃の積み重ねだと思う」