Q、最初にFC東京U-18のイメージはいかがですか?
A、個人的に一番やりたくない相手だったんですけれど、今日の試合(高円宮杯プレミアリーグEAST第18節 FC東京U-18×青森山田高校)は凄く楽しめましたし、自分にとっても昇格が内定している選手たち(安田虎士朗、梶浦勇輝、野澤零温)と良い試合ができたかなと思います。
Q、一番やりたくない相手だったんですね。
A、実は中学生の時からずっと「FC東京とはやりたくないな」という気持ちがありました。上手さや強さが抜けているチームかなとは思っていましたね。
Q、FC東京のトップチームに対するイメージはいかがてすか?
A、凄くファン・サポーターのみなさんが熱いですし、プロ選手だとしても味スタのようなスタジアムでプレーできる機会はなかなかあることではないと思います。もちろんそこでトップチームの選手としてやるべきことや求められることがあると思うので、そういうことへ積極的に取り組んでいきたいです。
Q、FC東京のサッカーに対するイメージはありますか?
A、最近では堅守速攻というイメージが自分の中では強いですね。ゲームを見ながら「前線に凄く強力な選手たちがいるし、ボランチは凄く強度が高い」と思っていました。ボランチの強度のところは自分も得意な部分ですし、バランスを取りながら飛び出していくのも自分の長所です。
Q、個人的に意識している選手はいますか?
A、安部柊斗選手は意識しています。小柄でもボール奪取力があって、繋ぐところも実力が抜けているなと。ただ、競争に勝っていかないと出場機会は得られないと思いますし、自分も似たような特徴を持った選手として、切磋琢磨しながらやっていきたいです。
Q、ホームになる味の素スタジアムに対するイメージはありますか?
A、スタンドとピッチの距離がある程度離れていますが、観客の人数は凄く入るスタジアムですし、自分は観客が多い方が活躍できるタイプなので(笑)、そこは楽しみですね。
Q、ここ2年はなかなか多くの観客の前で、試合ができていないですからね。
A、そうですね。やっぱり選手は人前でプレーをして、それをファン・サポーターに楽しんでもらうというのが、サッカーのあるべき姿だと思うので、今の状況は厳しいかもしれないですけど、スタジアムで多くの人に自分のプレーを見てもらえるのは個人的にも楽しみです。
Q、FC東京のファン・サポーターに対するイメージはありますか?
A、日本でも一、二を争うぐらいの熱さを持っていると思っています。試合前の“ユルネバ”も見たことはあります。
Q、今までは北海道と青森に住んできたわけですが、東京に住むということに関してはどう思っていますか?
A、特に不安はありません。小平もサッカーに凄く打ち込める環境だと思うので、良いかなと思っています。
Q、東京と聞くとどういうイメージがありますか?
A、青森とか北海道にいる人たちにとってのイメージは、まあ都心とか?(笑)。人が多いというところですかね。
Q、やっぱり人が多いって感じるんですね。
A、青森が人が少ない。というのもあるんですけど(笑)、そういうイメージですね。
Q、旅行で東京に来たことはありますか。
A、ないですね。一切ないです。小学校の頃からサッカーばかりで、北海道をほとんど出ていなかったですから。
Q、東京に来たら行きたいスポットはありますか?
A、うーん、今は特にないですね。
Q、じゃあ、味スタにしておきましょう(笑)
A、はい。まずは味スタで出場機会をもらって、しっかり結果を残せる選手になることが一番なので、そこは忘れてはいけないと思います。
Q、FC東京のファン・サポーターにはどういうプレーを見てほしいと思っていますか?
A、自分の長所は、ボランチでも得点に関われるところで、なおかつ守備のところでも強度を持ったディフェンスだったり、うまく味方を使いながらオーバーラップしたりと、“ボックス・トゥ・ボックス”の動きができると思っているので、そこは見てほしいところです。
Q、今年はだいぶ得点に関わるプレーが増えてきていますね。
A、最近は点が取れていないので、満足していませんが、アシストという部分では結果も出せていますし、経由役としての仕事も自分はできると思っています。ゴールやアシストという結果を出すことには、こだわりがありますね。
Q、今年の課題として取り組んできたスプリントの部分はいかがですか?
A、今もスプリントは課題ですけど、運動量の部分は他の人に負けないところでもありますし、そこが青森山田で培ってきたベースの部分だと思うので、そこに関しては負けたくないです。
Q、自分のメンタルについてはどういうふうに捉えていますか?
A、レベルの高いところでサッカーをすることが自分は凄く楽しいんです。そこに関しては一番楽しさが得られるところですし、もちろんそういう舞台に来シーズンから飛び込むので、楽しみで仕方がないですね。そういうところも自分のメンタルの1つの特徴かなとは思います。
Q、メンタルが強いとは言われますよね?
A、まあ、気が強いとは言われます(笑)
Q、たとえば海外クラブの練習に参加した時も、そういうメンタルの持ち方が生きた部分があったんじゃないですか?
A、日本もそうなんですけど、海外に行ったらより若手の選手がどんどん試合に出ていく中で、自分のプレーが周囲と合わないのに、それに対して何も言えないなんて絶対にありえないことですし、高校年代ではある程度上下関係がある中では難しいところかなとは思うんですけど、自分は全然気にしないタイプで、常に思ったことがあれば言うようにしてきました。もちろん人の話を聞くことも大事なので、自分に足りないところをしっかり聞いて、それを改善していくのが選手としてのあり方だと思っていますし、そこはしっかりと取り組むようにしています。
Q、プロだと10歳や15歳ぐらい年上の選手もいますけど、そういう人ともすぐに馴染みそうなタイプですよね。
A、まだわからないですけれど(笑)、そういうところはサッカーを通してコミュニケーションを取りたいですし、年上のみなさんは人生経験も長いと思うので、自分も得られる知識をどんどん蓄えていきたいと考えています。
Q、入団会見の時に「長友(佑都)選手と話をしてみたい」と話していましたが、どんな話をしてみたいですか?
A、自分より遥かに上のメンタルを持っている人だと思うので、そういう経験のところもそうですし、全てにおいて学ぶ姿勢を持っていきたいと思います。
Q、長友選手にはどういうイメージを持っていますか?
A、日本代表でも一番努力している方だなというイメージがあります。
Q、改めて松木玖生という人はどういう性格てすか?
A、負けず嫌いです。あと、気が強いです。サッカーと私生活は……、だいぶ違いますね(笑)。サッカーになると凄く熱くなりますし、負けたくないという気持ちも強いですけど、オフになると仲間といる時間も楽しいですし、そういう意味ではオンとオフはだいぶ違うのかなと思います。
Q、結構青森山田での練習でははしゃいでますよね。
A、そうですね(笑)。ああいうの、好きです。
Q、性格的には天然っぽい気もするんですけど、仲間にはそう言われるんじゃないですか?
A、それは言われますね。
Q、なにか天然エピソードとかあります?
A、自分ではそうでもないと思い込んでいるんですけど、仲間に聞いたらあるんじゃないですか。「オマエ、抜けてるな」とは言われます。言い間違えとか多いですね。かなり仲が良いヤツだと、もうスルーされますよ。「ああ、またか」みたいな(笑)
Q、学校生活でいうと好きな教科、嫌いな教科はありますか?
A、数学は好きだったんですけど、難しくなってきたのでここ最近はちょっと嫌いです(笑)。あと、英語は取り組むようにしています。最近は情報という教科があって、パソコンを使うんですけど、それは好きですね。
Q、このあとは高校選手権が控えていますが、その舞台でどういうプレーを見せたいですか?
A、自分にとって3回目の選手権なので、観客のみなさんがスタジアムで観戦できるかどうかわからないですけれど、まずは「自分自身が楽しめたらいいな」という気持ちがあります。でも、その楽しさの中にもしっかり勝負にこだわりたいですし、結果というものは求めていきたいと思っています。
Q、個人として披露したいプレーはありますか?
A、特にないですね。チームとして戦いたいです。
Q、過去2回の選手権は全国準優勝でしたが、そういう意味でのこの3回目の選手権に臨む気持ちはいかがですか?
A、自分としても今回は優勝というよりも、1試合1試合を大切にという意識が強いので、その1試合をずっと勝ち続ければ優勝になりますし、目の前の1試合に懸ける想いが強いですね。まずは初戦からしっかり戦いたいです。
Q、今年はインターハイでも優勝して、プレミアリーグでも良い結果が出ていますが、そのチームでキャプテンを務めていることに関しては、どういう想いがありますか?
A、自分も監督やコーチと同じような全体を見渡せるような目を持たないといけないですし、その中でも仲間たちと切磋琢磨しながら、キャプテンという役割の中で練習もしっかりできていますし、仲間もしっかり付いてきてくれているので、そこはありがたいなという気持ちが一番ですね。
Q、今年の青森山田はどういうチームですか?
A、何でもできるチームです。これまではサイド攻撃、カウンターという面が光っていたと思うんですけど、今年に関しては2トップも強力で、中央からも崩せますしセットプレーも強いです。サイド攻撃も含めて、すべてにおいて強みがあると思っています。
Q、準決勝と決勝は国立競技場で行われますが、そのことについてはいかがですか?
A、100回大会で、そのような機会を設けてくれた方々に凄く感謝の気持ちでいっぱいですし、みんな誰しも立ちたいピッチだと思うので、そこに向けて全力で向かっていきたいです。
Q、最後にFC東京のファン・サポーターへメッセージをお願いします。
A、来季からFC東京に加入することになった松木玖生です。FC東京はJ1優勝という目標があると思いますが、そこに一番貢献できるような選手になっていきたいです。もちろんファン・サポーターの方々の力も自分たちの力になりますし、FC東京に関わっている全員の力で、J1優勝という目標に向けて日々進んでいけたらいいなと思っています。応援よろしくお願いします。
text by Masashi Tsuchiya