NEWSニュース

2025.2.04[ファンゾーン]

【OFFICIAL MEMBERSHIP BIGFLAMES PREMIUM限定】2/9(日)小平グランドでのふれあい実施について

BIGFLAMES PREMIUMのみなさまを対象に、2月9日(日)に2025シーズン1回目のふれあいを実施いたします。
開幕前にふれあいを実施できる貴重な機会ですので、BIGFLAMES PREMIUMのみなさまはぜひご応募ください。
※ご当選者とその同伴者以外は、小平グランドにお入りいただけませんのであらかじめご了承ください。


参加対象は下記の通りとなります。なお、同日の練習見学はご当選者とその同伴者のみ見学していただけます。
選手、コーチ、スタッフがグランドにいる間は写真撮影、動画撮影ならびに練習に関する情報をSNSなどで発信することは禁止とさせていただきます。



□ふれあい予定日および参加対象/人数
【実施日】
2025年2月9日(日)

【対象】
2025 OFFICIAL MEMBERSHIP BIGFLAMES PREMIUMの皆様 150名
※急きょ練習のスケジュール変更や当日の天候状況でふれあいを中止にする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※練習終了次第、ふれあい開始となります。


【同伴者について】
・同伴者はご当選者1名につき1名まで(未就学児含む)となります。
※ご当選者、同伴者以外は小平グランドにお入りいただけません。
※同伴者はふれあいにはご参加いただけません。



□練習開始時間
10:00(予定)



□小平グランド入場受付開始時刻
9:45(予定)
・入場時に「あたり」画面をご提示ください。
※小平グランド入場時は当選画面の特典引換操作は行いません。
・同伴者がいる場合は、小平グランドご入場時に必ず一緒にお越しください。
※ご当選者とその同伴者以外はご入場いただけません。



□ふれあいエリア受付開始時刻
・入場時に「あたり」画面をご提示ください。
※当選画面の特典引換操作をスタッフの指示のもと行っていただきます。
・練習終了10分前を目安に受付を開始いたします。
・練習終了時刻は当日の状況により前後するため、ふれあいに参加される方は練習開始時間を目安にグランドにお越しください。
※ご来場時点でふれあいが終了した選手がいた場合でもグランドに戻ってのふれあいは実施しませんのでご注意ください。



□ふれあい受付締切時刻
12:00(予定)
※締切時刻を過ぎてご来場いただいてもご入場いただけませんのでご注意ください。



□抽選方法
LINE抽選機能にて事前抽選
・LINEを開くことのできるデバイスでマイページ内にご案内しているURLをクリックし、抽選してください。
・「あたり」が出た方は、2月9日(日)のふれあいにご参加いただけます。
・小平グランド入場時に「あたり」画面をご提示ください。
・ふれあいエリア入場時に「あたり」画面をご提示のうえ、特典引換の操作をスタッフの指示の元おこなっていただきます。
・当選者のみ、ふれあいエリアにご入場いただけます。
・小学生以上の同伴者は、ふれあいエリア外にて当選者の方の後ろでお待ちいただく形となります。
・未就学児のご同伴者の方は1名までふれあいエリアにご入場いただけますがふれあいに参加できませんので予めご了承ください。
・他イベントも含めて当選されていない方の当選率を通常よりも高く設定していますので予めご了承ください。

◇マイページはこちら

※LINE抽選画面に「応募できません」と表示される場合、その上にある「応募回数」をご確認ください。「0/0」と表示されている場合、過去にLINEアカウントとワンタッチパスIDと連携されているJリーグIDを連携いただいていても、お客様の動作に関係なく外れる事象が報告されています。連携されているかどうかはLINEアカウントのメニュー内の会員証を開き、ご自身の会員グレードが表示されるかをご確認ください。連携されていなかった場合はお手数ですが再度LINEアカウントとJリーグIDの連携をお願いいたします。
※LINEでの「あたり」画面を確認し「特典引換」の操作をスタッフの前で行っていただきます。事前に「特典引換」の操作をしてしまうと無効になりますのでご注意ください。
※「あたり」の権利を他の方に譲渡することはできません。
※「あたり」が出た場合、一度LINEの画面を閉じても再度上記URLにアクセスすると「あたり」画面が出ます。
※抽選にはLINEアプリが必要となります。
※FC東京公式LINEアカウントの友達登録およびSOCIO番号またはOFFICIAL MEMBERSHIP会員番号と紐づいたJリーグIDとの連携が必要です。
※LINEでの抽選は2月7日(金)12:00までに実施してください。



□ふれあいエリアへの入場について
①ふれあいエリアへの入場は練習終了10分ほど前を目安に開始します。

②「ふれあいエリア入口」にて、クラブスタッフが当選のLINE画面または当選メールを確認させていただきます。当選画面または当選メールをご準備の上お並びください。


【ふれあい実施時のルール】
◇小平グランドでの練習見学・ふれあいについてのお知らせはこちら


1.ご来場について
① 小平グランドに駐車場はございません。自家用車ならびにバイクでのご来場はご遠慮ください。近隣の商業施設などへの駐車は迷惑行為となり通報等の対象となるだけでなく、以降の練習公開を実施できなくなる場合がございますので、絶対にお止めください。
※近隣の商業施設を利用する場合でも、主目的が小平グランドへの来場の場合や、FC東京グッズを身に着けて来られる方が散見される場合は同様に通報等の対象となりますのでご注意ください。

② 自転車でのご来場の際は、スタッフ・警備員の誘導に従って所定の駐輪エリアに詰めて停めていただくようご協力ください。

③ 近隣の店舗前スペースにて大勢で待機したり、周辺の道路等で大きな声を上げるなど、近隣の住民のみなさまに迷惑をかける行為は禁止させていただきます。



2.施設について
① 見学場所の椅子の数には限りがございます。簡易椅子をご持参いただくことは可能ですが、見学者が多い場合はまわりの方へのご配慮をお願いいたします。ビニールシート等、敷物を広げる行為はご遠慮ください。また、貴重品や持ち物の管理には十分にご注意ください。

② 小平グランドでの食事はご遠慮ください。また、ごみは各自でお持ち帰りください。

③ クラブに事前の許可なく横断幕等を掲出することは禁止いたします。

④ ペットの同伴は禁止とさせていただきます。キャリーバッグ等に入れた形でも施設エリアに連れて入る行為は禁止となりますので予めご了承ください。

⑤ 見学場所には屋根がございませんので、雨具は各自ご持参ください。また、屋根のある休憩場所もございませんので暑熱対策・日差し対策・寒さ対策等は各自で事前にご用意ください。

⑥ 発熱や体調不良等の症状が見られる方はご来場をお控えください。明らかに体調不良の症状が見られる方につきましては、施設からの退出をお願いする場合がございます。



3.荒天時・夏季期間の対応について
① 事前の予報により荒天が想定される場合や、夏季期間の暑さ指数基準(熱中症警戒アラートの発令など)、また感染症等の流行による影響が想定される場合は、見学者および選手・スタッフの安全確保の観点から練習公開を中止する場合がございますのであらかじめご了承ください。前日までに中止の判断をする場合は、トップチームスケジュールページでお知らせいたします。ご来場を検討される際は、必ず事前にスケジュールをご確認いただくようお願いいたします。

② 当日、急な悪天候や暑さ指数基準値を超えた場合、トレーニング中でもスタッフより見学中止やトレーニング後のふれあい中止のお知らせをさせていただく場合がございます。安全面を最優先とさせていただきますので、スムーズな退出にご協力をお願いいたします。



【練習見学での注意事項】
① 警備員およびスタッフの指示・誘導に従い、決められたエリアにて見学してください。

② トレーニング中の撮影は動画・静止画ともにご遠慮ください。ビデオカメラ・デジタルカメラ・タブレット・スマートフォン等の機材、また記念として個人で視聴するなどの用途にかかわらず、一切の撮影を禁止とさせていただきます。また練習内容や参加選手などをメモしたり、文字によるSNS等への投稿も禁止とさせていただきます。対戦する他クラブへの情報提供にもなりかねないため、ご理解とご協力をお願いいたします。

③ トレーニング中の選手への声掛けはご遠慮ください。

④ 見学エリアにボールが飛んでくる場合がありますので、くれぐれもご注意ください。また、練習見学時などにおける事故・ケガ・体調不良などには責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。



【ふれあいの注意事項】
①イベント当日、小平グランドにはご当選者とその同伴者のみがご入場いただけます。

②ふれあいエリアには当選者の方のみ入場いただけます。小学生以上の同伴者は、ふれあいエリア外にて当選者の方の後ろでお待ちいただく形となります。

③未就学児のご同伴者の方は1名までふれあいエリアにご入場いただけますがふれあいに参加できませんので予めご了承ください。

④「ふれあい」の内容は写真(静止画)撮影およびサインの対応となり、原則としてお1人様一選手につきいずれか1点(写真撮影1回またはサイン1点)の対応にご協力ください。また動画の撮影はご遠慮ください。

⑤選手が足を止めて会話する時間は極力短くなるよう、まわりの方や選手のコンディションにご配慮いただきファンのみなさま同士でのご協力をお願いします。

⑥お客さまが持参された物や、幼児などを選手に預けての撮影はご遠慮ください。また選手にスマートフォンやカメラを預けて撮影させる行為もご遠慮ください。

⑦「ふれあい」時に撮影した写真(静止画)につきましては、SNS等への掲載が可能です。

⑧選手への手紙やプレゼントをご持参いただくことはできますが、原則として選手に直接お渡しではなく、宛名となる選手名を記載のうえ「ふれあい」ゾーンに設置するボックスへお入れください。スタッフより各選手へお渡しいたします。また、食品や飲料・危険物・高価な物や貴重品などはお受け取りできませんので、あらかじめご了承ください。(ボックス内に該当する物品があった場合は廃棄とさせていただきます。)

⑨選手のサイン、写真などをクラブの許可なく販売することはできません。使用はSNSやホームページなど、個人が楽しむ範囲でお願いいたします

⑩急きょ練習の中止、雨天等によるふれあいの中止等があった際は、当選無効とさせていただきます。予めご了承ください。

⑪コンディションやリカバリートレーニング等の理由で練習またはふれあいに参加しない選手がいる可能性がございますので予めご了承ください。


過去のふれあい実施時に、多くのお客様がルールを守っている中で、上記ルールに反した以下の行為が見受けられました。
・1選手につきサインまたは写真のどちらかの対応とご案内しているにもかかわらず、1選手に対してサインと写真どちらも選手に依頼し対応を受けた。
・雨天時にハイタッチのみとご案内しているにもかかわらず、ご自身のお子様を前に立たせて選手に写真を依頼し写真撮影を行った。
・雨天時にハイタッチのみとご案内しているにもかかわらず、選手を呼び止めてサインをもらった。

今後そうした行為を見つけた場合にはその場で会員番号とお名前をお伺いさせていただき、以降のふれあいなどのファンサービス関連の抽選より除外させていただきます。またふれあい当日もその時点で退場していただきますので予めご了承ください。参加いただく方が公平にふれあいを楽しんでいただけるよう、ご協力をお願いいたします。



【写真・動画撮影および情報の取り扱いについて】
① 選手・コーチ・スタッフがグランドにいる間は、ビデオカメラ・デジタルカメラ・タブレット・スマートフォン等の機材、また記念として個人で視聴するなどの用途にかかわらず、一切の撮影を禁止させていただきます。また、練習内容や参加選手などをメモしたり、文字によるSNS等への投稿も禁止とさせていただきます。対戦する他クラブへの情報提供にもなりかねないため、ご理解とご協力をお願いいたします。

② 練習前後の選手がいないタイミングでの写真撮影、SNS投稿は問題ございません
※投稿が確認された場合、今後のトレーニング等を非公開に変更させていただく場合がございます。