NEWSニュース

2025.5.27[トップチーム]

『U-21 Jリーグ』への参加のお知らせ

本日、Jリーグから発表された、2026/27シーズンから創設される『U-21 Jリーグ』にFC東京が参加を予定しておりますので、お知らせいたします。大会の概要やレギュレーションの構想についてはJリーグからのお知らせをご確認ください。


□『U-21 Jリーグ』創設の目的・背景

日本サッカーにおいて、18歳まではJユースや高校サッカーを通して継続的な出場機会が確保できている中、19歳以降(高校卒業以降)は大学サッカー等に進むか、プロリーグに進むかの限られた選択肢の中で適正なプレー環境を確保する難しさがあります。

プロ選手としての可能性を高めるのに重要な期間である19歳から21歳の選手に対して、『年間を通して90分フル出場できる機会』、『試合→休息→トレーニング→試合のサイクル』、『観られている状況での真剣勝負』といった適正なプレー環境を確保し、日本サッカー全体の可能性を最大化するために、今回『U-21 Jリーグ』の創設を決定しました。



□クラブとしての参加意図について

このたび、FC東京は『U-21 Jリーグ』に参加することを決定いたしました。


トップチームに所属するポストユース選手あるいはアカデミー選手を中心に真剣勝負の場で試合を行うことで、選手個人としての成長速度に大きく寄与できると考えており、このリーグへの参加を通じて、一人でも多くの選手がトップチームで活躍することを目的とし、活動に取り組んでまいります。


FC東京は過去4度のJリーグ最優秀育成クラブ賞を受賞させていただいておりますが、それにあぐらをかくことなく、新しいチャレンジとして前進してまいります。FC東京の若い選手の活躍と成長、可能性に温かい声援を送っていただけると幸いです。


FC東京
代表取締役社長
川岸滋也


◇Jリーグからのお知らせはこちら(外部リンク)