FC東京は調布市および一般社団法人ロングスプーン協会と連携し、地域における『子どもの食の確保支援』に取り組むフードリボンプロジェクトを、クラブとして協力・推進してまいります。私たちが掲げる『わたしたちのくらしの未来につながるゴールを』というソーシャルステートメントのもと、『もっとあたたかいサポートに包まれる街に。』をめざし、地域の子どもたちが安心して食事を取る機会をともにつくり、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざします。
今後は、調布市・ロングスプーン協会との連携をベースに、飲食店ネットワーク・地域コミュニティ・サポーターとの連携を深め、東京都内初の趣旨にふさわしいモデルとして、他自治体・他地域へも波及可能な成果を目指して取り組んでまいります。

□フードリボンプロジェクトとは
誰もがあたりまえに、安心して“今日の一食”を食べられる社会へ
フードリボンプロジェクトは、子どもたちの“今日の一食”を地域で支える取り組みです。飲食店に設置されたリボンを通じて、子どもたちが無料で食事を受け取ることができます。
1.仕組み
①お客さんがリボンを購入(300円(税込))
飲食店でお客さんが300円(税込)のリボンを“先払い”購入し店内に掲示します。
②子どもがリボンを利用して食事を受け取る
子どもは掲示されたリボンを一つ取り、そのお店で1食分の食事が無料で食べられます。※対象年齢・利用時間などはお店ごとに異なります。
③お店の種類はさまざま
カフェ、定食屋、居酒屋、コンビニ、学食、ホテル、キッチンカーなど。
2.特徴
・リボンの購入は任意で、店内ボードにはメッセージを書ける店舗もあります。
・リボンは福祉作業所の方々が制作しており、障がい者雇用の機会創出にもつながっています。
・同伴の大人が食事をする場合は、300円を支払えば一緒に楽しめます。
◇一般社団法人フードリボン 紹介ページはこちら
□石川直宏コミュニティジェネレーターコメント
「このたび、FC東京が調布市とロングスプーン協会との歴史的なタイミングと機会に関わる機会をいただき大変光栄に思っております。 私たちのクラブの価値やエネルギーを、サッカーやスポーツ以外の情報や取り組みをどのように発信するか、地域の課題解決に貢献していけるかを常に考えています。FC東京のソーシャルステートメント『わたしたちのくらしの未来につながるゴールを。』に基づき、調布市、ロングスプーン協会、そして地域のみなさまと一緒になって、明るく豊かな未来をめざしてチャレンジし続けていきたいと考えております。」
□その他
調布市公式サイト
一般社団法人ロングスプーン協会
https://longspoon.net/
□お問い合わせ先
FC東京 社会連携推進室
E-Mail sharen@fctokyo.co.jp





