2025年10月4日(土)にFC東京サッカー・フットサルスクール生と保護者のみなさまと、一緒にアウェイ清水エスパルス戦へ、日帰り応援ツアーに行きました!
当日のプログラムは・・・
① 清水エスパルスのスクール生と「 前座試合 」
② アップに向かう選手と「 ハイタッチ 」
③ ピッチサイドで「 ウォーミングアップ見学 」
④ 選手と一緒に入場する「 ハンドウィズハンド 」
⑤ 親子で「 トップチームの試合観戦 」
を、実施いたしました♪
朝6時に新宿工学院大学新宿キャンパス前に集合でしたが、遅刻者もいなく無事出発をすることが出来ました。
バスの中では朝が早かったので、スクール生・保護者のみなさまもバスの中で熟睡していました。
途中足柄SAに寄り、雨も降っていて肌寒い気温になっていました。
残りの清水までの道のりでは、2012年のFC東京のDVDを観ながら気持ちを高め、清水エスパルスの本拠地である、IAIスタジアム日本平に到着しました♪

スタジアム到着後は、清水エスパルスのコーチの話を聞き、前座試合に向けた注意事項などを説明してくださいました。

前座試合では、あいにくの雨模様ではありましたが、IAIスタジアム日本平のピッチを22名のスクール生が、全力で駆け回りました!
日頃から各スクールで取り組んでいることを存分に発揮してくれたと思います。
この後選手達が試合をするピッチ内でプレーが出来たことは、スクール生達にとって、とてつもなく良い経験になったのではないかと思います。






また前座試合には、波多野豪選手も飛び入りでGKで参加してくれ、
さらにスクール生にとって、貴重な経験となりました♪

前座試合終了後は、ハイタッチとウォーミングアップ見学を行いました。
ハイタッチ前の時間に近づくにつれて、スクール生達はとても緊張した様子でした。
選手入場時のハイタッチでは、選手達の試合前の雰囲気を感じながら、ハイタッチを行えたと思います。



ウォーミングアップ見学では、山下渉太GKコーチ、波多野豪選手が見学しているスクール生にボールを蹴ってくれたりと、サプライズな場面もありました♪
スクール生達は嬉しそうにしていました!
実際にベンチ横で見学し、試合前の選手たちの雰囲気やプレーする姿を観れたことは、とても貴重な経験となったと思います。


その後は、ハンドウィズハンドと選手達との写真に向けて、孝太郎コーチによる練習を行いました。
テレビにも映るのでスクール生達は、必死に練習に取り組みました。
実際にスクール生達は、選手と手を繋ぐ前も後も緊張を隠せない様子でした。
ハンドウィズハンド・選手との集合写真も無事終わり、スクール生達は、ほっとした様子でした。



その後は席に戻り、「2025明治安田J1リーグ 第33節 vs 清水エスパルス」の試合観戦を行いました。

結果は惜しくも引き分けに終わってしまいましたが、佐藤恵允選手のゴールシーンの時には、スクール生も保護者のみなさまも飛び上がって喜びを分かち合いました!
このように貴重な体験をさせていただきました、清水エスパルスに感謝の気持ちを伝え、試合終了後バスに乗り込みました。
帰宅時には4時間の道のりとなりましたが、無事新宿工学院大学新宿キャンパス前に到着しました。
解散の時にはスクール生・保護者のみなさまからも拍手をいただけたこと、本当に感謝しております!
またこのような機会を作っていけるように、普及部コーチ達一同で取り組んでいきたいと思います。
みなさま、引き続きよろしくお願いいたします!!